nagoya
本日のスタイル / “ WRANGLER 11MJZ JACKET / 1042220002 ”
October 31, 2022 16:01:33
10月31日、月曜日。
昨日の帰宅の電車では
右隣にチップとデールの
おそらくチップ。
その隣はドナルド。
通路を挟んで反対側には
色違いの妖精(?)が羽根付きで3人。
今朝はいつも通り。
今週もコツコツと。
榊原
– about –
アメリカ政府が第二次世界大戦による荒廃の再建政策を西ヨーロッパで開始し、
ジャッキー・ロビンソンが黒人初のメジャーリーガーとなり、UFOの墜落というロズウェル事件が起こった1947年。
ブルーベル・オーバーオール・カンパニーは、それまでのワークウェア分野のみならず
ウエスタン・ウェアやカジュアルウェア分野への参入を決め
ハリウッド映画のカスタムテイラーであったロデオ・ベンをデザイナーに招いて、
それまで作業着でしかなかったジーンズにファッション性をもたらせた「ラングラー」が誕生しました。
そして2022年、ラングラーはブランド設立75周年を迎えます。
引用) Wrangler公式HPより抜粋
そんなWranglerの象徴的デザインである
“ 11MJ Z ”をベースにしながら、
junhashimotoの美意識を取り込んだデニムジャケット。
微ストレッチ性の楽な着用感で
junhashimotoの特徴的ディテールでもある
ラッカーニ社のZIPPERを前見頃に装着。
胸ポケットにはサイレントWステッチをあしらい、
Wranglerオリジナル仕様を忠実に再現。
腰ポケットのスラント感を調整し機能性を向上させ、
フロントプリーツはリベットで押さえた
ベースモデルとは違うディテールに仕上げた。
junhashimotoとWranglerの美意識をかけ合わせた
コラボデニムジャケットです。
久しく履いていなかったキャロットフィットデニムに
今期の注目コラボ、WRANGLER 11MJZ JACKET を組み合わせたスタイリング。
全てピタではなく、
上を少し緩め、下をピタッとさせています。
黒・グレー・黒
のインナーにNAVYを取り入れているのもPOINTです。
【使用品番】
■WRANGLER 11MJZ JACKET
1042220002 / BLACK / size3 / ¥47,300(税込)
■TOUGH L/S【NAGOYA LIMITED】
1101922015 / NAVY / size3 / ¥14,300(税込)
■D02 CARROT FIT DENIM
1082110002 / GREY / size4 / ¥36,300(税込)
■YOAK / ULYSE CA
ULYSE CA / CHARCOAL / size42 / ¥30,800(税込)
※写真モデル 榊原・身長 170cm・体重 72kg
■WRANGLER 11MJZ JACKET
1042220002 / BLACK / 2・3・4・5 / ¥47,300(税込)
トップ釦とそこから下のZIP使いが印象的な、WRANGLERとjunhashimotoのコラボデニムジャケット。
脇下の釜底も広めに設定している為、
インナーのサイズ感を緩めにしても、ジャストにしても綺麗に収まるアイテムです。
釦がリベットのガンメタリックカラーと
junhashimotoではお馴染みのラッカーニZIPの色調を合わせ、
洗練された印象に仕上がっております。
突然のデニムジャケット枠。
一枚所有されていると、便利な一着では無いでしょうか。
■D02 CARROT FIT DENIM
1082110002 / GREY / 4・5 / ¥36,300(税込)
「裾幅がギュッと細い、スキニーデニム」
をお探しのお客様にお勧めなデニムと言えば
コチラの D02 CARROT FIT DENIM 。
その名の通り、裾幅がグッと狭く設定されており、
12.5オンスの驚きのストレッチデニムは、
ストレスを感じさせません。
GREYの色の濃淡も美しく、また使い勝手の良い
スマートフォン専用ポケット、右後ろに施し
座っても潰れずに、スッと取り出せる利便性も魅力の1本です。
■ULYSE CA – DEER SKIN -【YOAK】
CHARCOAL / 40 (25-26cm)・41 (26-27cm)・42 (27-28cm)・43 (28-29cm) / ¥30,800(税込)
(※メーカーでのカラー表記はチャコールですが、見た目はブラックです)
「レザー界のカシミア」と言われる優しい手触りが特徴のディアスキン(鹿革)を使用した特別なMODEL、
YOAK / ヨークの「ULYSE CA」。
限りなく黒に近いチャコールレザーを使用し、ソールと一体感を持たせ、独自の風合いを演出。
採用されているディアスキン(メスの鹿の革)は通気性に優れ湿気に強く、軽く丈夫で手入れが簡単という特徴があり、
通年通して快適に履いて頂けます。
古き良き時代のテニスシューズをデザインソースに、上質なディアスキンを贅沢に纏ったYOAKの定番【ULYSE / ウルス】。
シンプルで普遍的なデザインの為、トレンドに左右されず、末長く愛用出来る一足です。
ライニング(シューズ内)には、豚革をつま先までたっぷりと使用する事で足全体を包み込む心地よいフィッティングを実現。
インソールには取外し可能な低反発メモリーフォームタイプを採用することで高いフィット感を演出。
日本で生産されたYOAKの靴は繊細なパターン、縫製、強度、足入れ等、非常にクオリティの高いアイテム群です。
YOAKの靴は「外側の見える部分に、ロゴがない」というのも好きなPOINTです。
デニムからウール素材まで、様々な素材のパンツとも品良く調和が取れる1足です。
■TOUGH L/S【NAGOYA LIMITED】
1101922015 / NAVY・BLACK / 2・3・4・5 / ¥14,300(税込)
> 170cm,72kg / NAVY・size3 (JUST)
インナーに迷ったら「タフロンT」。
というのがNAGOYA店としてのご提案です。
くくりとしては、スウェットですが、こちらは
「ロンT以上、スウェット未満」
の生地の厚みを目指し、辿りついたファブリックとなります。
・この位の厚みが、一番使える
という点と
イージーケアで、着心地もイージーというのもPOINTです。
シルエットもピタッとではなく、「ちょいゆる」の、
・腹筋に力を入れなくても良い
バランスの良いシルエットに仕上げています。
継続して色を変えながらリリースさせて頂いておりますが、
今期22AWでは
「出ていそうで、実は出ていなかった ネイビー。」
が初登場となっております。
青みも少し抑えておりますので、様々な色とバランスよく収まります。
最後までご覧頂き、ありがとうございました。
ご参考にして頂ければ嬉しいです。
– INFO –
【 名古屋公式LINE開設 】▽商品のお問い合わせや入荷連絡が1番スムーズです。(※返信者 : 榊原・NKO)
事前にNAGOYA店にお電話(052-241-9988)もしくは、メール(info@junhashimoto-nagoya.com)に
・ご来店日時
・目的(探している商品)
をお知らせ頂ければ、そのお客様のご要望に沿うアイテムを私達で可能な限り、提案出来るよう、準備をさせて頂きます。
【NAGOYA・スタンプカード】
【スタンプカード・解説】
●10000円で1スタンプ。
・1列溜めて頂くと 2,500円の値引き券。
・2列溜めて頂くと 5,000円の値引き券。
・3列溜めて頂くと、10,000円の値引き券。
・4列溜めて頂くと、15,000円の値引き券。
・5列溜めて頂くと、20,000円の値引き券。
(溜める量が増えると共に還元率は上がるシステムになっております。※2列目から3列目の上がり幅にご注目下さい。)
2枚以上溜めて頂いての併用も可能となっております。
※通信販売の場合でも、金額分捺印(金額は四捨五入)させて頂いた状態で商品と同封させて頂きます。
– 通信販売について –
※お電話1本で簡単に通販対応は完結しますので、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
———————————————————
junhashimoto NAGOYA
〒460-0008
愛知県名古屋市中区栄3-25-31
TEL:052-241-9988
営業時間:11:00-20:00
定休日:なし※2020年1月〜
http://junhashimoto-nagoya.com
info@junhashimoto-nagoya.com
【SNS】
・twitter / jh_nagoya
・instagram / junhashimotoNAGOYA
———————————————————
