blogjunhashimoto

isetan shinjuku

【25SS collection vol.11】

February 21, 2025 16:30:09

こんにちは、伊勢丹新宿店の浦沢です。

 

いつも伊勢丹新宿店ブログをご覧頂きまして誠にありがとうございます。これからの季節インナーとして大活躍するアイテムのご紹介です。

第11弾はこちら!

↓↓↓↓↓

【STRETCH BANDCOLLAR SHIRTS】

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

IMG_9676

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ポリエステル100%とは思えないコットンを彷彿とさせる生地感。【STRETCH BANDCOLLAR SHIRTS】というその名の通り、ストレッチ性もあり、ドライタッチな肌触りなので着心地抜群なシャツです。

 

魅力的なバンドカラーで、襟が立っていないので胸元をすっきりと見せることができます。そのため、清潔でリラックス感のある印象を与えられるのが特徴です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

IMG_9679

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここで豆知識としてバンドカラーシャツについてご説明したいと思います。調べてみると歴史の深さに驚きました..。(諸説あり)

 

//////////////

【バンドカラーシャツとは…??】

襟の形状が首元を包むように丸い帯(バンド)になっているシャツを指します。

よく見かける三角形の襟が付いたシャツとは異なり、襟の折り返しがないスタンドカラー(立ち襟)の1種とされています。襟が立っていないので胸元をすっきりと見せることができます。そのため、清潔でリラックス感のある印象を与えられるのが特徴です。

//////////////

【バンドカラーシャツの起源とは…??】

1300年以降に、フランスのノルマン地域の貴族によりバンドカラーシャツが考案されたと言われています。
寒さをしのいだり、ノーカラーのシャツを補強するために作られたという説が有力です。

当時のシャツは襟とカフスを着脱することができ、帰宅後に両方とも外してくつろぐのが定番のスタイルでした。
バンドカラーシャツ特有の抜け感やリラックス感は、この頃から変わらないポイントなのかもしれません。 

//////////////

 

junhashimotoでは、袖口に飛行機の機体にも使われているジュラルミン素材のボタンを使用。軽くてストレスのない、アクセサリーの用に美しく輝くjunhashimotoの代表的なディテールとなっております。

カジュアルからフォーマルまでインナーとして大活躍する【STRETCH BANDCOLLAR SHIRTS】を是非伊勢丹新宿店でご覧くださいませ。皆様のご来店を心よりお待ち致しております。

 

 

 

【使用アイテム】

⚫︎STRETCH BANDCOLLAR SHIRTS⚫︎

 品番/1062510001

 Color展開/WHITE,NAVY,BLACK

 Price/ ¥25,300(税込)

 

 

 

 

 

※照明の関係により、実際よりも色味が異なって見える場合がございます。

※ご使用のパソコン・スマートフォンなどの環境により、若干商品と画像の色味が異なる場合がございます。

※商品のカラーは画像の色味をご参照ください。

※同一商品でも個体差が生じるため、採寸内容に若干の差が生じる場合がございます。

ーーーーーーーーーー

お問い合わせ

03-3352-1111(代表) junhashimoto 伊勢丹新宿

ーーーーーーーーーー

⚫︎伊勢丹新宿店 Instagram アカウント開設致しました⚫︎

最新アイテム情報をアップしております。

↓↓↓↓↓↓↓

junhashimoto  isetanshinjuku Instagram

ーーーーーーーーーー

新しい記事へ

古い記事へ

お問い合わせ
STAFF募集のお知らせ
現在、junhashimoto では事業拡大に伴い販売スタッフを募集しております。
詳細はこちら»