blogjunhashimoto

isetan shinjuku

【25SS collection vol.36】

June 2, 2025 18:33:55

こんにちは、伊勢丹新宿店の浦沢です。

 

いつも伊勢丹新宿店ブログをご覧頂きまして誠にありがとうございます。今回は、カジュアルでワンポイントが特徴的なTシャツのご紹介です!

 

 

 

それではご覧ください!

第36弾はこちら!

↓↓↓↓↓

【ZIP POCKET TEE】

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

IMG_0650 IMG_0638

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

junhashimotoの定番である“背リブ”Tシャツ。

 

胸元にZIPをつけたモデルが入荷致しました。背中のリブの切り替えがアクセントになり、後ろ姿も遊び心ある印象に。

 

⚫︎少しワイドなシルエット

⚫︎シンプルでカジュアル

⚫︎美しいメッキ仕上げのラッカーニ社製ファスナー採用

 

イタリアのラッカーニ社製のファスナーの存在感は大きく、前から見てもインパクトは絶大です。

 

*Raccagni(ラッカーニ)1983年にイタリアで創業した高級ファスナーメーカーです。エレメントの美しいメッキ数で、上品な輝きと高級感のあるカラーが特徴的。ハイブランドなどでも幅広く採用されており、人気も高いメーカーです。

 

 

ここでファスナーについて豆知識をご紹介させて頂きます!!

—–*豆知識*—–

ファスナーの起源とは?

1891年(明治24年)にアメリカ人ホイットコム・ジャドソン氏が靴紐を結ぶ不便さを解決しようと考案したものがファスナーの起源とされています。

 

ちなみに我が国日本では、1927年(昭和2年)昭和の初期広島県尾道の方々がファスナーを作り始め、「チャック印」というトレードマークで売り始めました。この売り出されたファスナーは、当時としてはとても丈夫で壊れにくかった為、「チャック」がファスナーの代名詞となり昨今までこの呼び名が残っております。

———————

確かにチャックとも言いますよね。細かいルーツが一つの呼び名になっているのは私も驚きでした!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

IMG_0709 IMG_0723

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

SERIBUとは”背中”に”リブ”があることから、”背リブ”と名付けられています。背中にリブを施す事で、着用者の体型に合わせた美しいシルエットを作ります。“背中で語る美しさ”とはまさにこの事。

 

是非伊勢丹新宿店でご覧くださいませ。

 

 

 

【使用アイテム】

⚫︎ZIP POCKET TEE ⚫︎

 品番/1102510009

 Color展開/BLACK,WHITE,GREEN,KHAKI

 Price/ ¥19,800(税込)

※照明の関係により、実際よりも色味が異なって見える場合がございます。

※ご使用のパソコン・スマートフォンなどの環境により、若干商品と画像の色味が異なる場合がございます。

※商品のカラーは画像の色味をご参照ください。

※同一商品でも個体差が生じるため、採寸内容に若干の差が生じる場合がございます。

ーーーーーーーーーー

お問い合わせ

03-3352-1111(代表) junhashimoto 伊勢丹新宿

ーーーーーーーーーー

⚫︎伊勢丹新宿店 Instagram アカウント開設致しました⚫︎

最新アイテム情報をアップしております。

↓↓↓↓↓↓↓

junhashimoto  isetanshinjuku Instagram

新しい記事へ

古い記事へ

お問い合わせ
STAFF募集のお知らせ
現在、junhashimoto では事業拡大に伴い販売スタッフを募集しております。
詳細はこちら»