nagoya
【スタイル提案】/ “ WRAP SHORT DOWN / 1012520001 ”
November 16, 2025 22:30:42
皆様、こんばんは。榊原です。
本日もご来店・お問合せ、誠にありがとうございました。
さて。
前回のblogは短く告知のみで終えておりましたので
今回はその反対を。
それではごゆっくりご覧下さいませ。
※非常に長いです。
“ 早速、WRAP SHORT DOWN ”
の「 KHAKI 」を基本軸にスタイリングを組んでみました。
個人的に、同系色でのワントーンの流れが好みなので
そのバランス軸でピックアップしたところ
・KHAKI (ダウン)
・OLIVE GREEN (ニット)
・KHAKI (パーツ)
・OLIVE GREEN (スニーカー)
KHAKI と OLIVE GREEN が交互に
ある意味珍しい色並びになりました。
どこにも黒を用いていないのもPOINTです。
【使用品番】
■WRAP SHORT DOWN
1012520001 / KHAKI / size 3 / ¥96,800(税込)
■W ZIP CREW NECK KNIT
1092520005 / OLIVE GREEN / size 3 / ¥47,300(税込)
■GROSSRICH TRACK PANTS【JH+】
1072520033 / KHAKI / size 4 / ¥33,000(税込)
■hoja【rig】
RG0033 / OLIVE GREEN / 27.0cm / ¥30,800(税込)
※写真モデル 榊原・身長 170cm・体重 72kg
■WRAP SHORT DOWN
1012520001 / KHAKI・BLACK・CHARCOAL・L.GREY / size 2・3・4・5 / ¥96,800(税込)
> 170cm,72kg / KHAKI : size 3 (JUST)

発売して、数日ですが
確実に手応えを感じているアイテムがコチラ。
その軽い着心地と、カラーごとにそれぞれの魅力があることも手伝って
・より実用的なカラーを取るか
・他とはかぶらないカラーを取るか
という、実に平和でポジティブな悩みをするお客様を
目の当たりにしております。
もちろん、そのお悩みをサポートする為に、私はおりますので
解決のお手伝いをさせて頂きます。
***
マイナーチェンジを繰り返しながら、不定期でリリースされているWRAP DOWN COAT。
が、25AWの今シーズンは
「 着丈が短くなりました」。
それゆえ、「 WRAP SHORT DOWN」として、リリースされております。
商品の分かり易い形容は “ ラップコートのダウンver. ”。
しかし、その言葉で片付けてしまうのは余りにも惜しいアイテムです。
施されているZIPはイタリアのラッカーニZIPを採用し、
極力縫い目を目立たせなくし、さらにカーブを多様した美しいシルエットに仕上がっています。
表面のマットなナイロンの質感もPOINTです。
また細かいディテールとして、
・2重袖仕様
・フード裏と裾部分のドローコード
・内側の隠しPOCKET(2箇所)
・フロントに胸POCKETを追加しています。
また、昨年同様、
・ヴィクトリアダウン(オーストラリア産)ダウンを90%とフェザー10%
の混率で
とにかく「軽い」というのも魅力です。
そして、テーラードのジャケットの上に着用しても
▶︎ ジャケットの裾が出ない
という意味で
バランスの良い丈に仕上がっているのもPOINTです。
細かいですが、ラッカーニジップの配色は
BLACK / KHAKI / CHARCOAL / L.GREY
ごとに記しますと、
・BLACKに対し、ZIPカラーは「 ガンメタリック」
・KHAKIに対し、ZIPカラーは「 シャンパンゴールド 」
・CHARCOALに対し、ZIPカラーは「 マットブラック 」
・L.GREYに対し、ZIPカラーは「 シルバー」
と、なっております。
■W ZIP CREW NECK KNIT
1092520005 / OLIVE GREEN・CHARCOAL・BLACK / size 3・4・5 / ¥47,300(税込)
> 170cm,72kg : OLIVE GREEN / size 3 (JUST)

「 ニットの魅力 」
を素材の側面だけでなく、デザイン面でも感じさせてくれる稀有な存在がコチラ。
お陰様で、残り僅かとなりました。
色ごとに売れ行きの差がほとんど無いのも
売り手目線では、珍しい1着だと感じています。
今回のOLIVE GREENも個人的にはお勧めのカラーです。
特に、色がマンネリ化しているお客様に。
***
アクリル 45% , ウール 30% , ナイロン 25%
作り込みが冴え渡っている、ジャガードニットの「 W ZIP CREW NECK KNIT 」。
素材は、ナイロンを混紡したセミウーステッドウールを採用し、度詰めにしながらもソフトの風合いを損なわずに
着心地の良い1着に仕上がっています。
**
※セミウーステッドウールとは?
梳毛(ウーステッド)と紡毛(ウーレン)の中間的な特徴を持つ糸や生地を指します。
梳毛紡績と紡毛紡績の技術を組み合わせることで、両方の良い点を活かした素材です。
**
・パーツ切り替えを効果的に入れつつ
・両サイドに、18cmのラッカーニZIP
を施す事で、
・1枚で着用した時の程良い存在感
と、
・ZIPの開閉で、パンツのフロントポケットに手を入れ易い
実用性をプラスしています。
フワッと値段だけ見ると、高く感じる方もいらっしゃるかと思いますが、
しっかりと見て、実際に着用すると、納得感を得られる1枚だと感じます。
個人的には、
・JUSTサイズ ( 私ならば、size3 )
もありですが、
1枚で着るだけに振り切るならば、
・1サイズアップ ( 私ならば、size4 )
でも良いなというのが、率直な感想です。
ここ数年のjunhashimotoのニットアイテムは比較的シンプルなデザインが多かったので
今回のようなデザインニットは、新鮮に映っております。
■GROSSRICH TRACK PANTS【JH+】
1072520033 / KHAKI・BLAK / size 2・3・4・5 / ¥33,000(税込)
> 170cm,72kg / KHAKI : size 4 (JUST)

→ スウェットパンツの差し替え要員
として、選ばれているお客様が多いのがコチラ。
グロスリッチ
という名の通り、既存のスウェット素材にはない
「 艶感 」と「 形の良さ 」が支持を集めている理由だと
感じています。
***
ナイロン 64% , コットン 36%
GROSSRICH TRACK JACKETと組み合わせると、セットアップになる
GROSSRICH TRACK PANTS。
もちろん、今回のように単品使いとしてもお勧めです。
JH+のコンセプト、
RELAX + ACTIVE = RELACTIVE (リラクティブ) なスタイル
を表現する上で、「まさにど真ん中」なトラックパンツ。
●膝部分のダーツ切り替え
●スニーカーとのバランスが良い裾リブ仕様
●左フロントポケットの横に、+アルファのZIPポケット (マットブラックのVISLON・ZIP)
●スマートでテーパードしたシルエット
○予想通りの履き心地の良さ
この手のパンツは、最近は、「 地味に 」出ていなかったMODELなので
お探しの方も多くいらっしゃるかと思います。
【ブランド】rig
【商品名】hoja
【商品番号】RG0033
【COLOR】OLIVE GREEN
【SIZE】27.0cm / 27.5cm
【価格(税込)】 30,800円
「 この配色、めっちゃ良い 」
と私物のスニーカーはほぼ黒の私が
「 売れ残ったら、個人買いしよう。」
と決めているのがコチラ。
FlowerMOUNTAINとはまた違った雰囲気を纏っているので
rigはリグの魅力を感じます。
余談ですは、rigのディレクターさんによる「 裏話 」も
文章に息遣いを感じて、非常に惹かれてしまいます。
※下にリンクを貼らせて頂きました。
***
– 商品説明 –
長距離も、街歩きも。リカバリー発想から生まれた“歩き続けたくなる
”ロングハイクシューズ。
リカバリーサンダルで人気の rig footwear(リグフットウェア) から、
アクティブラインとして誕生したロングハイク用シューズ「hoja」。
クッション性と安定性を兼ね備えた独自ソール設計により、長時間のハイクや街中でのアクティブユースにも対応。
■軽量EVAミッドソール:足裏への衝撃を吸収し、快適な歩行をサポート。
■ラバーアウトソール:グリップ力を高め、不整地や都市の舗装路でも安定。
■通気性アッパー:長時間の着用でも蒸れにくい快適構造。
■リカバリー発想の履き心地:rig独自のフットベッドで足全体を包み込み、疲労軽減。アウトドア、タウンユース、トラベルなど、「長く歩く一日」にぴったりな一足です。
***
最後までご覧頂き、ありがとうございました。
また次回も宜しくお願い致します。
☑︎もはや店内が「 冬 」で溢れています。
—————————————————————————————-
<< j u n h a s h i m o t o N A G O Y A >>
・11月17日(月) : 通常営業 / 榊原
・11月18日(火) : 通常営業 / Mr.○
・11月19日(水) : 通常営業 / Mr.○
・11月20日(木) : 通常営業 / 榊原・Mr.○
・11月21日(金) : 通常営業 / 榊原
・11月22日(土) : 通常営業 / 榊原・Mr.○
・11月23日(日) : 通常営業 / 榊原・Mr.○
ご確認、よろしくお願いいたします。
– INFO –
【 注目の商品 】
【 junhashimotoNAGOYA名古屋公式LINE 】
▽商品のお問い合わせや入荷連絡が1番スムーズです。(※返信者 : 榊原・Mr.◯)

【スタンプカード・解説】
●10000円で1スタンプ。
・1列溜めて頂くと 2,500円の値引き券。
・2列溜めて頂くと 5,000円の値引き券。
・3列溜めて頂くと、10,000円の値引き券。
・4列溜めて頂くと、15,000円の値引き券。
・5列溜めて頂くと、20,000円の値引き券。
(溜める量が増えると共に還元率は上がるシステムになっております。※2列目から3列目の上がり幅にご注目下さい。)
2枚以上溜めて頂いての併用も可能となっております。
※通信販売の場合でも、金額分捺印(金額は四捨五入)させて頂いた状態で商品と同封させて頂きます。
– 通信販売について –
※お電話1本で簡単に通販対応は完結しますので、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
———————————————————
junhashimoto NAGOYA
〒460-0008
愛知県名古屋市中区栄3-25-31
TEL:052-241-9988
営業時間:11:00-20:00
定休日:なし / ※不定休
http://junhashimoto-nagoya.com
info@junhashimoto-nagoya.com
【SNS】
・instagram / junhashimotoNAGOYA
———————————————————





















































































