nagoya
【マルブロ】/ “ Mr.◯のどーでもいいはなし 総集編 # 2 ”
February 19, 2025 13:42:42
こんにちは、Mr.◯です。
先日、junhashimoto NAGOYA店のインスタグラムで「Mr.◯のどーでもいいはなし」が、おかげさまで20缶目に到達しました。
そこで、今回は総集編の第2弾としまして、11缶目から20缶目までの分をまとめてご紹介します。
それでは、ごゆっくりご覧下さいませ。(長いです)
「歯ブラシ」
1日に2~3回くらい使う「歯ブラシ」は、歯の恋人。
消耗品なので、どこかのタイミングで新しい物に交換しないといけません。
インターネットで調べてみると、1~2ヶ月が交換を推奨している期間のようデス。
なるほど、歯ブラシのヘッドから毛先が反り返って はみ出て見えるのが交換の目安、ふむふむ。
静かな洗面所で、老眼による視界不良の中、鏡に映る目を凝らした自分の姿を背景に、歯ブラシをじっと見つめると……、まだ異常なし!
かれこれ2ヶ月以上は使っている気がしますが、いつ買ったのか正確に覚えていないのが素直な感想です……。
「配送」
物流業界を代表する会社と言うと、例えば「S川K便」さん。
junhashimoto NAGOYA店も業務を通じて、日頃より大変お世話になっています。
毎日数えきれないほどの荷物を、悪天候の時でも笑顔を絶やさずにスピーディーに運んでくれます。
スタッフの方々の優しい言葉遣いと、穏やかな立ち居振る舞いに触れるというのは、百貨店の環境ではなかなか無い事でした。
荷物を引き取っていただいた後、到着を心待ちにしているお客様を思うと、
全国のお客様とお店を、見えないところでも繋いでくれる「縁の下の力持ち」のような心強い存在なんだと考えるようになりました。
「Don’t Disturb」
25年ほど前、アジアのホテルで滞在中に体調不良となり、翌日の予定を全てキャンセルして部屋で休むことにしまシタ。
ドアノブに引っ掛けるプレートを「ヂャマしないでね」という意味の「Don’t Disturb」にして寝ていたら……、お昼前くらいにハウスキーパーが突然 鍵を開けて入って来たのです。
レバーでもロックしていたので、扉がガンっ!と大きな音を立てて、むしろそっちのほうに驚きました。
ハウスキーパーも「Oh Dear!/ あらあら!」とそのまま撤退……。
プレートを掛けたままチェックアウトしたと思ったのか、「Make Up Room / 掃除してね」のサインと見間違えたのか、それとも「究極の前方不注意」だったのか、いずれにしても、せっかく意思表示ができるプレートがあるのに、意味なくね?と私の気持ち。
海外で同じ経験をした人は地味に多いと思っておりマス。
「ろくでなしブルース」
友達と話をしていると、昔の話に華が咲いて、好きな漫画の話題になる時がアリます。
特に思い出に残っているのは「ろくでなしブルース」です。
高校生のバトル漫画ですが、闘う描写だけでなく、心が揺さぶられる「仲間思い」や「自己犠牲」の人情、精神、人間関係が上手に表現されていたのを覚えています。
それぞれの登場人物も個性的で、好きなキャラクターが1人に絞れない読者の方々もきっと多いと思います。
私は、東京四天王の1人、池袋の「葛西」が好きです。
圧倒的な強さはもちろん、物語の後半では珍しいバランスの(?) 仲間達への優しさと連携が印象的でした。
お気に入りのキャラクター……、みなさまはいかがですか?
「ティッシュペーパー」
毎日の生活で使う頻度が高い「ティッシュペーパー」は、柔らかくて吸水性抜群の必需品です。
この間、おNEWの箱を開けた時に 新しい素朴な疑問が浮上しました。
開封直後、最初の1枚だけが妙に取り出しにくく、いつも決まって3~4枚くらい一緒にくっついて来るんです。
あれ 何ででしょうね?
(取り出し方が悪いと言われそうですが……)
無駄遣いは避けたいので、使わない分は そのまま箱の上に置いて次回に取っとくわけですが、その後、そこからさらに1枚取ろうとすると またくっついて来ちゃいマス。
すぐに消費して、安心して1枚毎に取り出せる「平和なサイクル」に戻りますが、最初が この展開で始まる経験を何度もした方も多いかと思います。
「海外のお客様」
いつも店長と一緒にコツコツと粛々と楽しく業務に取り組んでいる中、大きなやりがいの1つになりつつあるのが「海外のお客様」へのご案内です。
このお店はインバウンドの需要が高く(?)、私が百貨店にいた時よりもご来店されます。
先日は、大変嬉しいことに K国からのお客様の口コミを通じて、K国の別のお客様が当店を訪れて下さった事がありました。
他にもC国、T湾、Sンガポール、Mレーシア等、国際色が豊かになっています。
そこで、junhashimotoを紹介する為に、微力ながらブログも「英語版」で枠を広げていきたいなと考えております。
英語の記事だと誤字脱字も多々あるかとは思いますけれども、暖かく見守って下さると嬉しいです。
「歩きスマホ」
歩いている時は、携帯電話を触らないように固く心に誓っている素敵なワタシ。
見渡してみると、道行く人々が歩きながら携帯電話を使っている姿をよく見ます。
前から近づいて来る人が「歩きスマホ」をしていると、すれ違い様にゴッツンコしないように距離を取るのですが……、
不思議なことに高確率で相手側がジリジリとこちらに向かって接近して来ます。
名古屋駅構内だと縦横無尽に四方八方から遭遇しますから、いつもマトリックスのように華麗に避け続けています。
おかげさまで、回避レベルが99になりました。
(おうさま : そなたは もう じゅうぶんにつよい!)
「タッチパネルの注文」
今では随分と普及してきたレストランでの「タッチパネル」を使った注文スタイル。
私は外食をあまりしないのですが、行く度に感じることがありマス。
1) メニューを選んでいる時、会話がなくなる
2) 会話に集中したいから先にまとめて注文する
3) まとめて頼んだ分が一斉に運ばれて来るので、テーブルがパンク状態
4) 頑張って食べるから結局 会話がなくなる
5) そんな時に限って2時間制
「あまり話せなかったなー」と思いつつ、帰路につきます……。
「RPG」
代表的なRPGのテレビゲームと言えば、1つの候補に名前が挙がるのが「Dラゴン Qエスト」。
広大な世界を冒険しながら、集団で戦闘を繰り広げる中、勇者から個々の仲間に与えられる「さくせん」というシステムがあります。
この戦闘システムを「現代社会」に当てはめて考えると、受け取り方によってはパワハラになりそうな予感がしマス。
A) めいれいさせろ
勇者からの一方的な上から目線
B) おれにまかせろ
仲間を信頼しない勇者の独断
C) じゅもんつかうな
力のない魔法使いにとっては迷惑な指示
D) ガンガンいこうぜ
後先を顧みない勇者の気まぐれと押し付け
メンバー全員に「めいれいさせろ」で遊んでいた昔の私は、ひょっとしたら「ボスを倒して王様に褒められたい」という承認欲求型の少年だったのかもしれまセン……。
「手袋」
手袋は、英語で「GLOVES」と言い、両手にするから複数形でSが付きます。
日本人は、海外で「GLOVE」と発音しがちで間違えやすいです。
ワタシも最初は間違えた1人でしたが、そんなミスを何度も聞いてきたオーストラリア人の先生。
言い間違えると、待ってました的なドヤ顔で「マイコー ヂャクソン?」と。
間髪入れずに、椅子に座ったまま両手でTHRILLERを意識して(?) 両手でヨイヨイっとご機嫌な様子の先生。
あれから20年以上の月日が経っているので、今の日本人留学生には世代的にマイコー君は伝わりにくいかなー、それともドヤ顔でまだやっているのかなー、と昔を懐かしく思い起こします。
***
***
いかがでしたでしょうか?
インスタグラムでは日々新しいネタを投稿していますので、そちらもご覧いただけると嬉しいです。
最後まで読んで下さって、どうもありがとうございました。
junhashimoto NAGOYA店は、本日も元気良く営業中です。
Mr.◯
***
***
☑︎25ss・本格的に立ち上がりました。
☑︎セットアップ、現在豊富に取り揃えております。
—————————————————————————————-
< j u n h a s h i m o t o N A G O Y A >
・2月17日(月) : 通常営業 / 榊原
・2月18日(火) : 通常営業 / 榊原
・2月19日(水) : 通常営業 / Mr.○
・2月20日(木) : 通常営業 / Mr.○
・2月21日(金) : 通常営業 / 榊原・Mr.○
・2月22日(土) : 通常営業 / 榊原
・2月23日(日) : 通常営業 / 榊原・Mr.○
ご確認、宜しくお願い致します。
– INFO –
▽ j u n h a s h i m o t o 25ss / デリバリー開始
▽ 現在開催中のイベント
▼ 「 本格的な寒さの今。まさにドンピシャです。」
【 24AW・NAGOYA LIMITED 商品説明記事・一覧 】
【商品解説】/ “ 24AW「 NAGOYA LIMITED 」TECH ITEM – 前編 – ”
【商品解説】/ “ 24AW「 NAGOYA LIMITED 」TECH ITEM – 後編 – ”
【別注】/ “ FORMAL NECKTIE / 1132422001 ”
【 junhashimotoNAGOYA名古屋公式LINE 】
▽商品のお問い合わせや入荷連絡が1番スムーズです。(※返信者 : 榊原・Mr.◯)
【スタンプカード・解説】
●10000円で1スタンプ。
・1列溜めて頂くと 2,500円の値引き券。
・2列溜めて頂くと 5,000円の値引き券。
・3列溜めて頂くと、10,000円の値引き券。
・4列溜めて頂くと、15,000円の値引き券。
・5列溜めて頂くと、20,000円の値引き券。
(溜める量が増えると共に還元率は上がるシステムになっております。※2列目から3列目の上がり幅にご注目下さい。)
2枚以上溜めて頂いての併用も可能となっております。
※通信販売の場合でも、金額分捺印(金額は四捨五入)させて頂いた状態で商品と同封させて頂きます。
– 通信販売について –
※お電話1本で簡単に通販対応は完結しますので、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
———————————————————
junhashimoto NAGOYA
〒460-0008
愛知県名古屋市中区栄3-25-31
TEL:052-241-9988
営業時間:11:00-20:00
定休日:なし / ※不定休
http://junhashimoto-nagoya.com
info@junhashimoto-nagoya.com
【SNS】
・instagram / junhashimotoNAGOYA
———————————————————